85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-09-30 09月30日-07号

たちには信仰の自由があり、一人一人が様々な信仰を持っています。無宗教の方もおられます。それは一人一人の自由です。しかし、統一教会は、まともな宗教かのように見せながら、反社会的な行為をずっと繰り返しています。ここに問題があります。 

彦根市議会 2021-03-15 令和3年 予算常任委員会 本文 開催日: 2021-03-15

荒神山は、歴史伝統のある信仰の山です。近年は健康のためにウォーキングを楽しむ市民も増えています。地球環境を考えても、これ以上、自然環境を壊してはならないと考えます。巨費を投じることになるトンネルや橋りょうを伴う道路建設への調査開始に大きな疑問を持っています。  また、市当局広域議会が話し合って新設道路が提案されましたが、伊藤容子議員情報公開請求を求めると、ほとんど黒塗りでの開示でした。

彦根市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第6号) 本文

荒神山歴史伝統の息づく山、信仰の山です。最近は健康のためにウォーキングを楽しむ市民が増えています。緑の中、静寂の中を歩いて、あるいは仲間と一緒におしゃべりしながら歩くことで活力を得ておられる多くの市民がいます。  異常気象やそれに伴う自然災害を引き起こす地球温暖化の防止に向け、世界中で様々な取組が行われている中、これ以上自然環境を壊してはならないと考えます。

米原市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3号12月 3日)

○10番(今中力松議員)  最後に、日本名山一つである伊吹山は、歴史的な信仰の山、霊峰として知られ、滋賀県最高峰の山であり、豊かな自然に恵まれた米原市の宝です。かつて私が幼少の頃は、伊吹山は誰もが自由に登れる山として身近にあり、みんなの伊吹山として親しまれ、1年を通じて活気のある山でした。

草津市議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会−09月14日-03号

施設整備場所としては、まだ現在具体的な場所というのはまだこれから検討する段階ではございますけれども、基本的に基本構想の中で定めました歴史文化文化財群がございますので、そういった中で芦浦につきましては信仰歴史文化ということで、そこの中心的な地域であろうかというふうに考えておりますので、主にそこを中心に検討を進めることになるというふうに考えております。 ○議長(瀬川裕海)  井上議員

草津市議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会−09月11日-02号

例えば、草津本陣中心とする草津学区の元町、本町、東草津では、地蔵信仰という宗教的な生活を持ちながらも、町内安全や子どもの健全育成を願う町内行事として、時代とともに変化しながら受け継がれ、地域コミュニティー活性化に不動の役割を果たしてきた。今年はコロナによって縮小して開催すると伺っています。  

長浜市議会 2019-09-12 09月12日-03号

先ほども市長おっしゃられましたけども、観音文化観音信仰で上野にありますあそこの仏像にしても確かに回転といいますか違うものを持っていけばそれぞれに関心のある方、関東の方はすごく多いので来館者も多いと思いますけども、それがこちらへ来て観光という部分での関わりというのはつながりができるかもしれへんけども、定住につながったり移住につながったりという部分ではなかなかまだまだもう一工夫、二工夫要るんではないかなというふうに

長浜市議会 2019-09-02 09月02日-01号

昭和を代表する作家井上靖さんの小説「星と祭」は、湖北長浜観音文化人々信仰心、湖北の風土が描かれた名著でございますが、現在絶版されています。これを復刊させることで、地域を元気づけ、長浜観音文化を多くの人に知ってもらおうと、市民有志地域おこし協力隊復刊プロジェクト実行委員会を立ち上げられました。

草津市議会 2019-05-27 令和 元年 5月27日文教厚生常任委員会−05月27日-01号

ここは宗教施設信仰施設なんですよと。はっきり奥さんが言わはったのでね。その辺の何かもやもやとしたものが、きょう、委員間討議やさかいに、ちょっと皆さんの意見も聞きながら、何かこう、所有者意見、そりゃ重要文化財地域も大事やと言わはんねんけど、所有者意見をどういうふうにしてモチベーションを上げてもらっていくかとか、例えば、お寺さん、神社さんやったら檀家さん、氏子さんというのがいはりますよね。

草津市議会 2019-04-16 平成31年 4月16日文教厚生常任委員会-04月16日-01号

◎岩間 歴史文化財課長  非常に難しいところではございますが、その対象となる文化財歴史的に、例えば時代が古いですとか、特徴的であるとか、その信仰もちろんそのものでもあるんですけれども、先ほども申し上げましたように、それが国民、県民、市民の広く行われてきたことが貴重な歴史資源としての宝であると判断されるものにつきましては、やはり文化財指定していくものに入ってくるものと考えております。

草津市議会 2019-02-13 平成31年 2月13日文教厚生常任委員会-02月13日-01号

きょう、ちょっと見学していただきました史跡瀬田丘陵生産跡群野路小野山製鉄史跡を核とした「生産歴史文化」、二つ目としまして、史跡芦浦観音寺跡を核としました「信仰歴史文化」、そして、三つ目としまして、草津宿本陣中心とした「街道の歴史文化」ということで、それぞれのテーマをもとに関連文化財群を設定いたしまして、それぞれの各文化財保存活用ということをテーマに基づきながら進めてまいりたいと考えているところでございます

彦根市議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第6号) 本文

井伊神社社殿は、すぐれたデザインや色彩が随所に施されるなど、江戸時代後期の技術の粋を集めて建立され、大名であった井伊家祖霊信仰の実態を知る上でも貴重な建造物ですが、猿などが建物を荒らすなどの獣害が頻発しております。  また、春と秋の年2回、1日だけの一般公開をされているところでございまして、訪れた人々社殿の中の美しさに感嘆し、保存・修理を願う方ばかりであります。  

米原市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3号 12月 6日)

日本名山一つである伊吹山は、歴史的な信仰の山、霊峰として知られ、県の最高峰の山であり、豊かな自然に恵まれた米原市の宝とも言える山です。かつて伊吹山は1年を通じて活気のある山でした。私も中学、高校社会人になってからも、夏は毎年のように夜間登山をしましたし、高校では山岳スキー部でしたので、冬はゲレンデスキーパトロールのアルバイトをし、免許を取ってからは車やバイクで何度も上がりました。